看護師がリハビリに関与することってあるの?
看護師がリハビリに関与することは、法律上認められています。
理学療法士や作業療法士の独占資格ではなく、看護師がリハビリを指導したり、案内する事は可能です。
もちろんリハビリによってどんな体への影響があるのかといった部分は、専門的なスタッフが理解しているため、メニューを決めることが多いです。
しかし、そういったメニューを実際に実行して、日常的な介助や支援をする事は問題ないとされています。
看護師は、医師やリハビリスタッフと連携して患者の介助や運動指導、日常生活のサポートなどを行います。
例えば、車椅子までの移動や立ち上がる動き、歩く動き、体を曲げる動きなどが含まれたリハビリプランに沿って行うことが可能です。
また、リハビリの進捗管理や患者の心理的なサポートも看護師の役割として挙げられます。
患者がリハビリを続けるうえでのモチベーション維持や不安やストレスの軽減に向けた支援こそ、看護師の必要なサポートと言えるでしょう。
弊社では在宅医療としてリハビリを行うこともあります。
利用者様の日常生活を支援していく目的でそういったケアプランが含まれていることもあります。
訪問看護の現場で利用者の方の健康をサポートしていきたいと、お考えの方はぜひ一緒に働きましょう!